自宅の書斎にアコースティックギターとエレキベースを置いているのですが、床に置いてあるとけっこう場所をとってしまうんですよね。
これを解決できるのがギターハンガーです。ギターハンガーは壁に設置し、そこに掛けることによって収納することで床の面積を使わないようにすることができるのです。
ということでギターハンガーを購入したので紹介していこうと思います。
レノ ギターハンガー
今回購入したのはこちらのギターハンガーです。
ギターのネック部分を掛けるところはしっかりしており、回転するため変わった形状のネックでも対応できるかと思います。
そして木の枠がまたイイ雰囲気を醸し出してますねぇ〜!
設置方法
設置方法は以下の流れです。
- 設置位置を決める
- 金具を壁につける
- ギターハンガーを掛ける
ではみていきましょう。
ごちゃっとしてますが、まずこの金具部分を壁にピンで固定します。
裏に窪みがあるためここにひっかける感じですね。
ギターの設置位置を決めてから、写真のように金具を設置します。
位置がずれないようにテープで固定するとやりやすいです!
また、説明書に取り付けガイドがあるので利用しましょう!
ちなみにピンを止めるのにちょっと手こずりました。
設置するとこんな感じ。
でははめていきましょう。
スポッとな。
イイ感じですね!
ベースをかけた場合
ベースをかけてみるとこんな感じです。
フックが回転してネックの形状にうまく対応してくれています。
壁からの距離はおよそ10cmです。
アコースティックギターをかけた場合
今回ぼくが設置したギターはボディの厚みがあるタイプなのですこし壁に当たってしまう結果となりました。まぁ許容範囲です。
エレキギターやベースであればボディは薄いはずですが、アコースティックギターなどボディが厚いタイプをかける場合は気をつけましょう!
ボクの書斎の雰囲気が爆上がりしましたね!こいつはイイ!!
壁にかけることのメリット
壁にかけることでこりゃいいなーと感じたのは
- 部屋がすっきりおしゃれに見える
- 床の面積をとらない
- かけるのが楽ちん(個人的に)
今回ボクは壁にギターハンガーを設置しましたが、それも家を建てたときに壁を補強してあったからです。ギターハンガーくらいであれば補強はいらないかもしれませんが念の為しています。
また賃貸や壁に穴を開けたくないよーって方もいると思います。そんな方には壁につけずにつっかえ棒にギターハンガーを設置する方法もあるようです。